年 | NO. | マーキング場所 | 年月日 | マーキング数 | マーキング文字 | 備考 | ||
県名 | 島名 | ♂ | ♀ | |||||
2005 | 1 | 鹿児島県 | 屋久島 | 4月22日 | 2 | 0 | YAK001〜002 NZK 4/22 | 屋久町湯泊にてマーキング |
2 | 沖縄県 | 石垣島 |
5月17日 |
14 | 5 | オモト001〜019 NZK 5/17 |
オモト岳にてマーキング |
|
3 |
5月19日 |
1 | 0 | 石垣 020 NZK 5/19 |
万勢岳にてマーキング |
|||
4 | 愛知県 | 佐久島 | 10月1日 | 73 | 6 | サク 001〜079 NZK 10/1 | 低空飛行の個体多し | |
5 | 篠島 |
10月2日 |
1 | 0 | シノシマ 100 NZK 10/2 |
南部にてマーキング |
||
6 | 沖縄県 | 座間味島 | 11月17日 | 9 | 1 | ザマミ 001〜010 NZK 11/17 |
低空飛行の個体多し |
|
7 | 伊良部島 | 11月18日 | 21 | 10 | イラブ 001〜031 NZK 11/18 |
北風強し。ヤブの中に個体多し |
||
8 | 黒島 |
12月13日 |
8 | 14 | クロ 001〜022 NZK 12/13 |
気温が18度ぐらいになった時に飛翔。 |
★再捕獲のアサギマダラのマーク写真
(マーク)
YAKU-5210 2005 11/7
⇒鹿児島県 屋久島 にて K氏がマークした個体
(1)左側の翅
(2)右側の翅
(マーク)
11/23 くろしま たま・1089
⇒黒島(同所再捕獲)にて T氏がマークした個体